お客様の声

5月22日(月)開催 飲食経営研究会後アンケートを公開します

テーマ「飲食店のための助成金活用方法
    ~助成金や補助金をもらえるのに、
    知らないばかりにそのチャンスを逃していませんか!?~

さまざまな助成金・補助金の中から、飲食店を経営する皆さまが活用しやすくメリットが大きいものを、トリプルグッド社会保険労務士法人 代表社員 特定社会保険労務士 市南良洋がプロの視点からご紹介いたしました。
どのような助成金があるのか、また助成金の申請の仕方や受給方法など最新情報を交え、制度の活用方法をお話しいたしました。
セミナー後のアンケートを一部ご紹介させていただきます。

20150522

  • 話が分かりやすくて非常に良かった(ラーメン店 Mさま)
  • 大変勉強になった。(イタリアンレストラン Nさま)
  • 助成金が出るとは知らないものがあり、申請するか検討しようと思う(喫茶店 Hさま)
  • 男性育児についての助成金についてきけてよかった(ラーメン店 Mさま)
  • セルフキャリアドッグ・IT導入・人事評価についての助成金の内容がよかった(弁当店 Iさま)

>>開催報告 Facebookページ

次回の飲食経営研究会は、7月24日(月)です。
>>このセミナーの詳細・お申し込みはこちらから

3月27日(月)開催 飲食経営研究会後アンケートを公開します

テーマ「〝Mのランチ″M三郎さんに聞きました
   必見!2017年注目の飲食業界キーワードランキング!」
 

ブログの1日の平均アクセス数7万件。 書籍の発売、テレビ、ラジオなどの出演のほか、飲食店経営者向けセミナーを多数実施されている、”Mのランチ”M三郎さんに2017年の飲食業界の流行をお話しいただきました。
累計1万軒以上のお店を食べ歩いてきた実績から導き出された今年の業界の流行はどのようなものなのか?また、流行に乗り遅れないために、どこに注目しご自身の店舗に活かすためにはどうすればよいかをを共有することができました。
セミナー後のアンケートを一部ご紹介させていただきます。

名称未設-1

  • お客様の来店動機が、キーワードより読み解くきっかけとなりました。(ラーメン店 Kさま)
  • お客様が喜ぶポイントの写真など分かりやすかったです。(蕎麦店 Oさま)
  • お店のあり方、また商品の見せ方の大切さを学べました。(喫茶店 Tさま)
  • インスタグラムの効果を詳しく聞けて良かった。(海鮮料理店 Yさま)
  • キーワードに対して具体例の写真があり、イメージしやすく大変ためになった。(居酒屋 Sさま)
  • 料理の見せ方、固定観念にとらわれない事、お客様目線のお店側の話などが聞けて良かった。(焼肉店 Aさま)

     

>>開催報告 Facebookページ

次回の飲食経営研究会は、5月22日(月)です。
>>このセミナーの詳細・お申し込みはこちらから

10月3日(月)開催 飲食経営研究会後アンケートを公開します

テーマ「ぐるなびデータから読み取る!集客に成功しているお店のポイントとは」

ぐるなびを日々利用するお客様が、お店を検索するために入力しているキーワードや、独自アンケートの結果から導き出された消費者ニーズ、集客に成功しているお店の動向を公開していただきました。
お客様が求めているメニューや食材、お店の使い方のイメージを明確にして、今から始める具体的な集客方法を皆さまと共有することができました。
セミナー後のアンケートを一部ご紹介させていただきます。

IMG_2719-(2)

  • 秋冬のメニューのトレンドが知れた。(開業準備中 Yさま)
  • ぐるなびデータをうまく使いたい(レストラン Kさま)
  • 多岐に及んだ内容で素晴らしかった。(多店舗経営 Yさま)
  • ビッグデータから分析するメニューや最新のトレンドが知れてよかった(飲食関係店経営 Kさま)
  • 「価値の提案」について内容を聞いたとき、自身のお店もオリジナリティを大事にしているのでおもしろいと思った(喫茶店 Oさま)

11月28日(月)は飲食オーナー限定 税務調査対策セミナーを開催いたします。
>>このセミナーの詳細・お申し込みはこちらから

飲食研究会や飲食店オーナーさま向けのセミナーなどが決定しましたら、飲食研究会公式Facebookぺージで随時お知らせしております。

ぜひ皆さま「いいね!」を押していただき、チェックしてください!

>>飲食研究会公式Facebook

 

8月1日(月)開催 飲食経営研究会後アンケートを公開します

テーマ 「必見!リピート客で売上を伸ばすための実践方法」

リピート客で売上を伸ばすための方法やリピーターの育成方法、人材(店長)の育成方法について、成功事例などを交えつつ、ご参加いただいた飲食店オーナー様の店舗でも、明日から実践できるようなお話をさせていただきました。
参加者様によるディスカッションでは「クーポンなど、安さで集客したお客さまのリピート方法とは?」「リピート客を育成する方法とは?」などの課題について皆様と共有することができました。
セミナー後のアンケートを一部ご紹介させていただきます。
IMG_12191

  • すごく勉強になりました。今後も参加したいと思います。(ラーメン店 Nさま)
  • 売上の上げ方がよく分かった。(居酒屋 Kさま)
  • 今後、多店舗をめざしているので、そのあたりの話が大変参考になりました。(居酒屋 Fさま)
  • 具体例が分かりやすかったです。(ラーメン店 Yさま)
  • チラシの配布の仕方について勉強になりました。(BAR Tさま)
  • 色んな経験をした方の話を聞けて良かった。(開業準備中 Hさま)

 >>開催報告 facebookページ

8月15日(月)は飲食オーナー経営勉強会を開催いたします。
>>このセミナーの詳細・お申し込みはこちらから

 

5月23日(月)開催 飲食経営研究会後アンケートを公開します

テーマ 「お金を集めて、お店のファンも作れる」 いま話題の飲食店のプロモーション法

お金を集めて、しかもファンも同時に作る、いま話題のクラウドファンディングについて、最新の事例を交えつつお話しいただきました。
参加者様によるディスカッションでは、飲食店ならではのクラウドファンディングの活用方法や、店舗にあったプロモーションの方法などを皆様と一緒に考え、共有することができました。
セミナー後のアンケートを一部ご紹介させていただきます。
20160523

  • クラウドファンディングの実例が聞けて良かったです。(喫茶店 Tさま)
  • クラウドファンディングの理解が深まった。(ラーメン店 Fさま)
  • アイデアが現実になるよう利用してみたいです。(居酒屋 Kさま)
  • 色々な考えが聞けてとても良かったです。また参加したいです。(たこ焼き店 Kさま)
  • クラウドファンディングの具体的な例がたくさん紹介されていたのでわかりやすかった。(うどん店 Tさま)
  • 単なる資金調達の手法だけでなく、店舗の販促手法を兼ねた取り組みになる発想が素晴らしいと思いました。(多店舗経営 Yさま)

>>開催報告 facebookページ

次回の飲食経営研究会は、8月1日(月)です。
>>このセミナーの詳細・お申し込みはこちらから

お問合せはこちら

簡単メールお問合せ

大きな地図で見る

大阪市北区大淀中1-1-30
梅田スカイビルタワーウエスト9F

Copyright © 2013 TripleGood Network All Rights Reserved.