セミナー・イベント情報

1/26(火)アフターコロナ飲食店応援WEBセミナー

アフターコロナ飲食店応援セミナー必見!
~Mのランチの大予想~2021年のアフターコロナでのトレンドメニューはずばりこれだ!!~
移り変わりの激しい食のトレンドを押さえることは飲食店経営において必須です。コロナで完全に変わってしまった飲食業界でも確実に新たなトレンドが登場します。 「ローストビーフ丼」、「うにく」、「チーズタッカルビ」、「痺れ」、「タピオカ」など、M三郎の過去のトレンド予想どおりに数々のお店で人気メニューとして集客につながっております。 累計1万軒以上の日々の食べ歩きを続けながら、常に最新のトレンドを調査して導き出された2021年のトレンドメニューを大予想いたします。アフターコロナで生き残っていくために、自店の売れ筋につながる新メニュー開発に活かすためのヒントをご提供し、皆様と一緒に考えていきたいと思います。

【このセミナーで学べること】

・2021年の業界情報がわかる
・最新トレンドを知ることができる
・新メニュー開発のヒントがえられる
・MのランチM三郎や飲食店経営者と人脈がつくれる

【こんな方はぜひご参加ください】

・飲食業界の最新トレンドを知りたい方
・今年注目の食材、料理を知りたい方
・他の飲食店経営者と情報交換をしたい方

 

【講師紹介】

Mのランチ M三郎

食べ歩き歴30年。 毎日の幸せの活力源となる「美味しいお値打ちランチ」を追及して、大阪を中心に食べ歩いたお店は約1万5千軒。 2005年5月にブログ「Mのランチ」を開設以来15年以上、1日も休まず毎日食べたランチを更新中。 ブログの1日の平均アクセス数は約4万件。 2009年講談社より「Mのランチ関西BEST100軒」を発売。 テレビ、ラジオへの出演、新聞、雑誌の取材協力で活躍する傍ら、各自治体、商工会議所で飲食店向けセミナーを多数実施。

 

【開催日時】

2021年1月26日(火) 15:00~16:00

 

【参加対象者】

現在飲食店を経営されている方、そのスタッフ
飲食店を開業予定の方
※ コンサルタント、専門家の方のご参加は参加できません。

【7月28日(火)】飲食経営研究会~アフターコロナ飲食店応援セミナー~

お申込み受付は終了いたしました


新型コロナウイルスの影響で飲食店が大打撃を受け、それでも売り上げを確保するために多くのお店がテイクアウトやお取り寄せを開始しました。
新型コロナウイルスは終息に近づきつつありますが、今後もテイクアウト、お取り寄せ需要は減ることは無く、売上確保の大きな要因になることが予想されます。
そんな中でテイクアウトが爆発的に売れて従来の売上を確保したお店もあります。売れるテイクアウト商品とは?リピートされるお取り寄せとは?を徹底解説いたします。

※ コンサルタント、専門家の方のご参加はご遠慮願います。 (さらに…)

【4月22日(水)】飲食経営研究会<新型コロナウイルス対策緊急webセミナー>飲食店が使える、新型コロナ対策融資・補助金活用とテイクアウト活用で危機を乗り切る方法!

お申込み受付は終了いたしました


新型コロナウイルスの影響で外食をする人の数が激減し飲食店が大打撃を受ける中、政府や各自治体は飲食店救済策として補助金や助成金を発表しました。
しかし、そもそも制度自体を把握できていない、どうやって申請したら良いのかわからない、と不安をを抱える飲食経営者も多いのではないかと思います。
今回のセミナーでは、飲⾷店が使えるコロナウイルス関連の融資、助成金や、今大ブレイクで注文殺到の「Uber Eats」をはじめとしたテイクアウトの活用で危機を乗り切る方法までと幅広く各分野の専⾨家がお話いたします。

※ コンサルタント、専門家の方のご参加はご遠慮願います。 (さらに…)

【4月8日(水)】新型コロナウイルス対策 飲食店支援無料WEBセミナー

お申込み受付は終了いたしました


2020年2⽉、コロナウィルス感染拡⼤により外⾷をする⼈の数が激減。
それにより政府や各⾃治体は飲⾷店救済策として補助⾦や助成⾦を発表しました。

しかし、そもそも制度⾃体を把握できていない、どうやって申請したら良いのかわからない、など悩みの声が飲⾷経営者様各位から聞かれています。

今回のセミナーでは、飲食業界に特化したビジネスを展開するクックビズ様と共催し、
感染予防対策から、飲⾷店が使えるコロナウイルス関連の融資について、また売り上げアップ施策までと幅広く各分野の専⾨家がお話いたします。

※ コンサルタント、専門家の方のご参加はご遠慮願います。 (さらに…)

【5月13日(水)】飲食経営研究会 臨時開催~新型コロナ不況に負けるな!Uber Eatsで売上・利益を倍増させよう!~


【新型コロナウイルス緊急事態宣言によるセミナーの内容・日程変更、WEB開催について】
本セミナーについて、
緊急事態宣言を受け、内容を変更し、別日程でWEBセミナーでの開催をさせていただきます。
変更後のWEBセミナーについての詳細は下記をご覧ください。
>>変更後のWEBセミナーの詳細・お申し込みはこちらから

新型コロナウイルスの影響で飲食店が大打撃を受ける中、逆に注文が殺到してブレイクしているのが「Uber Eats」です。世間が外出、外食を控えるようになった2月以降、Uber Eatsの利用率が急増し、利益を大きく伸ばしているお店もたくさんあります。またUber Eatsは単なる売上確保のみならず、新規の顧客開拓にもつながるので、是非Uber Eatsを活用してこの危機を乗り越えましょう!
新型コロナウイルス関連の助成金や特別融資についても情報提供いたします。

※ コンサルタント、専門家の方のご参加はご遠慮願います。

(さらに…)

【2月27日(木)】外国人雇用セミナー~制度変更により雇用しやすくなった外国人材を活用し、人材不足を解消しましょう!~

お申込み受付は終了いたしました


昨年4月に、新たな外国人材の受け入れ制度(特定技能制度)がスタートしました。
この制度により、企業が受け入れられる外国人材が増え、人材不足を解消する重要な手段になっています。
このような状況のなか、制度についてよく分からず、外国人の採用に関して不安や疑問を抱えている企業様も多いのではないでしょうか。
今回のセミナーでは、人材不足を解消する外国人材の受け入れ制度について専門家が詳しく解説いたします。

※ コンサルタント、専門家の方のご参加はご遠慮願います。

(さらに…)

【1月28日(火)】飲食経営研究会~必見!Mのランチの大予想≪2020年のトレンドメニューはずばりこれだ!!≫~

お申込み受付は終了いたしました

移り変わりの激しい食のトレンドを押さえることは飲食店経営において必須です。
「ローストビーフ丼」、「うにく」、「チーズタッカルビ」、「痺れ」、「タピオカ」など、M三郎の過去のトレンド予想どおりに数々のお店で人気メニューとして集客につながっております。
累計1万軒以上の日々の食べ歩きを続けながら、常に最新のトレンドを調査して導き出された2020年のトレンドメニューを大予想いたします。
また、今年の流行を捉えて、自店の売れ筋につながる新メニュー開発に活かすためのヒントをご提供し、皆様と一緒に考えていきたいと思います。

※ コンサルタント、専門家の方のご参加はご遠慮願います。 (さらに…)

【10月15日(火)】飲食経営研究会~飲食店のための、M&Aやホールディングス化で事業拡大、承継する方法とは~

お申込み受付は終了いたしました

世の中で一番高い税金をご存知でしょうか。
それは相続税です。
皆様のお持ちの会社も相続対象資産になります。
最高税率55%の超高額な税金をどう乗り切るか。
事業拡大したら資産が増える、その分最終的には相続税が増える。
そんな中、①親族承継②従業員承継③M&A④廃業、この4つの事業承継出口の中で、社長のハッピーリタイアメントの道はどこにあるのか。
またできるだけ税金のかからない方法で承継するために活用できる、ホールディングス化の手法など、今後どうしていくかを考えさせられる、目からウロコの情報盛りだくさんです!

※ コンサルタント、専門家の方のご参加はご遠慮願います。 (さらに…)

【2019年7月23日(火)】増税をチャンスに!メニュー改定で集客アップする方法とは

満席となりましたので、お申込み受付は終了いたしました


消費税増税を直前に控え、飲食店経営を取り巻く環境がますます厳しくなる中、順調に新規やリピーターのお客さんを獲得し続けているお店もあります。その極意の一つとして、新メニューの開発と既存メニューの見直しがあげられます。飲食店は長くお客様に選ばれ続けなければなりません。厳しい環境の中、入れ替わりが激しいこの業界で生き残っていくには、トレンドに沿った新メニューの開発と既存メニューの見直しは必須です。
新メニュー開発・既存メニュー見直し時のポイントをご提供し、皆さまと一緒に考えていきたいと思います。

※ コンサルタント、専門家の方のご参加はご遠慮願います。
(さらに…)

【2019年5月21日(火)】知らないと損!消費税増税を味方につけて集客アップにつなげる方法とは!

お申込み受付は終了いたしました


いよいよ消費税増税までに半年を切りましたが、皆さんご準備はできていますか?
・消費税増税って何をすればいいの?
・レジの設定だけ変えればいいでしょ?
こんな疑問や思い込みしていらっしゃいませんか?
実はそれだけでは不十分なんです。

レジの導入には、軽減税率補助金制度があり、キャッシュレス決済を導入するもしくはしている事業者様には、
政府主導のポイント還元制度を活用することで、お客様を獲得するチャンスがあります!
そういった制度について詳しく解説させていただきます。

※ コンサルタント、専門家の方のご参加はご遠慮願います。
(さらに…)

お問合せはこちら

簡単メールお問合せ

大きな地図で見る

大阪市北区大淀中1-1-30
梅田スカイビルタワーウエスト9F

Copyright © 2013 TripleGood Network All Rights Reserved.